運転をあきらめる前に… 免許を返納する前に…
シニア講習

安全・安心なカーライフを続けるための、高齢者向けドライバー講習
今、日本では高齢者の約6割が運転し、その半数以上が毎日運転しています。
さらに75歳以上の免許返納率はわずか5%。こうした現状を踏まえると、
運転は高齢者の生活に欠かすことのできないものであると考えられます。
そこで、もう一度、ご自身の運転を見直してみませんか?
シニア講習では、運転が自己流になっていないか、独自の癖がないか、
検定員の資格を持ったプロがあなたの運転スキルを診断し、親切丁寧に指導します。

※全国平均(東京新聞集計)

運転は、健康寿命や認知症予防に役に立ちます。

「国立長寿医療研究センター」の調べによると、【高齢者の運転寿命(安全に運転できる期間)を伸ばすことは、健康寿命の延伸に繋がる】という研究結果があるようです。
せっかく持っている免許。もし健康寿命や認知症予防に役立つとしたら、「高齢だから」という理由だけで運転をあきらめてしまうのは、少しもったいない気がします。
当校の「シニア講習」でもう一度安全で正しい運転技術を身に付け、少しでも長くカーライフを楽しみましょう。

ご存知ですか?高齢者の運転豆知識ご存知ですか?高齢者の運転豆知識

シニア講習料金

車種 講習4時限 追加練習/1時限*
普通車 ¥38,000
(¥41,800)
¥5,000
(¥5,500)

( )内は10%税込料金
*追加練習はご希望の方のみ

講習プログラム

  • 1.座学 / 30分
  • ● ① 事前アンケートによるヒアリング ② オリエンテーション
  • ● 交通事故の実態について
  • ● 「必須課題」と「選択課題」の説明
  • 2.所内運転 / 70分
  • ● 慣らし走行+視覚特性  ・四輪車の死角、視野などを実車で確認する。
    【必須課題 / 25分】
  • ● 段差発進(アクセル、ブレーキの踏み間違い体験)
  • ● ケーススタディ(出会い頭による事故の防止)
  •  ・見通しの悪い交差点の通過
  • ● 急制動 ・正しいブレーキのかけ方
  •   【選択課題 / 25分】
  • ① 自主経路設計 ② 方向変換または縦列駐車 ③ 鋭角(切り返し)または狭路での転回
  • 3.路上運転 / 70分
  •  ・住宅街や一時停止場所のあるところ、多車線道路への右折など(ドライブレコーダーで記録)
  • 4.座学 / 30分
  • ● 路上運転のフィードバック ・ドライブレコーダーの映像チェック 運転の傾向や癖・留意すべき点について確認
  • ● 「だろう運転」、「かもしれない運転」について
  • ● 認知判断操作について
  • ● 講習全体の振り返りと総評 ・評価表の結果に基づいたアドバイスを行う。(評価表は当日配布)
  • ※講習の結果によっては、免許の返納をお勧めする場合もありますので、あらかじめご了承ください。