聴覚に障がいのある人もない人も楽しめる、
スタイリッシュなライブコンサート。
「多くの人たちに手話で表現する楽しさを知ってもらいたい」「聴覚に障がいのある人とない人のコミュニケーションを広げる活動がしたい」というスタッフの声から誕生した、チャリティー手話ライブ「D'LIVE」。
「聴覚に障がいのある人もない人も、共に楽しめるスタイリッシュな手話ライブコンサート」をテーマに、2004年から毎年開催しています。
アーティストたちが繰り広げる魅力的なパフォーマンスは、大きな反響を呼び、会場は毎回満席。2011年には「第6回日本イベント大賞」に入選、さらに2017年には国が進める文化プログラム「beyond2020」に認証されました。
もちろん、インストラクターも出演。プロの指導の下、本番に向けて猛特訓が繰り広げられます。
年に一度、コースを開放して行う
チャリティーイベント。
「毎年3,000人あまりの人出でにぎわうパパルフェスティバル。小さいお子様から大人までが楽しめる、入場無料のお祭りです。
チュロスやクレープ、焼きそばなどなど、屋台がたくさん出店。パトカーや消防車の乗車体験、インストラクターによる二輪のデモ走行など、多彩なプログラムもご用意しています。
なかでも一番人気は、学生サークルによるパフォーマンス。チアリーディングや吹奏楽など、圧巻のステージをぜひご覧ください。
二子玉川の空を彩る、人気イベント「多摩川花火大会」。実は、多摩川花火大会の打ち上げスポットは、コヤマドライビングスクール二子玉川の真横なのです。
そこで、この日は、教習コースを観覧場所として開放!もちろん屋台も出店します。ケバブやタコス、たこ焼きなどをビールとともに楽しみながら、目の前に広がる6,000発の花火を特等席でどうぞ!
今行きたいオススメのドライブスポットや、変わったことに挑戦するチャレンジ企画、教習生の実態をあばくアンケートや間違い探しクイズなどなど、楽しさ満載のフリーペーパーを年に3回発行しています。
「教習の待ち時間の気分転換に最適!」「定期購読したいほどのおもしろさ!」「間違い探しクイズが難しすぎる…」と、うれしい声が続々届いています。
賞金総額2万円分が当たるクロスワードパズルの応募や、パパルパーク「つい言った~」の楽しいコメントは下記からどうぞ!
1985年以来、30余年にわたる
名作ポスターの歴史を一堂に!
SNSで話題になることもある、コヤマドライビングスクールの駅貼りポスター。
一般の方はもちろん、広告業界からも注目を集めていて、業界誌や広告年鑑にも度々掲載されています。
そんな話題のポスターを一挙公開。免許を取った人も、まだの人も、ぜひ一度ご覧ください。